妊娠がわかってから

妊娠がわかってからは、かなり気を遣って生活していました。


まず毎日乗っていた自転車をやめ、歩いて移動するようになりました。

飲酒はもちろんNG、他にも刺身や加熱していないチーズなど妊婦に良くないとされる食材を避けました。

葉酸を摂ったり、バランスの良い食生活を心がけました。


夫には「そんなに神経質にならなくてもいいんじゃない?」と言われましたが、とにかく心配だったんです。


実際、気にせず生活していても問題はないケースの方が多いと思います。


でも何かあった時「もしかしてあれが原因?」と後悔してしまうくらいなら、できることはしておく方が良いと私は思います。



11/17 産婦人科を初受診。


生まれて初めての産婦人科に緊張しながら行きました。


かなりさっぱりした性格の女医さんで、

「検査薬陽性なんでしょ?見てみますね。」

と言われて内診。(冷たい機械をぐにゅっと入れられるあの感覚、私は苦手です…)


エコー写真を見せてもらいながら、

「これがあなたの子宮でこれが赤ちゃんね。何か質問は?」

あまりのあっさりした診断に驚きました。笑


産婦人科ってもっと優しく声かけしてもらえるものと思っていたので😅


「妊娠おめでとう」とか、「妊婦はこういうことに気を付けてね」とか。笑

ちょっと冷たいし怖い先生だなーって思いましたが、いくつか質問していると丁寧に答えてもらえたので一安心。


周りには看護師さんが何人かいましたが、みんな笑顔で和やかなムードで診察は終わりました。



自分の計算では妊娠6週くらいのつもりで受診しましたが、あとから聞いた話では、この時妊娠5週くらいだったようです。


次は2週間後に診察をと言われて帰宅しました。


◇◆

 妊娠と初期流産について書いています。

 最初から読む⇒初めての妊娠、そして流産

◇◆



0コメント

  • 1000 / 1000


またいつか会える日まで

人生初めての妊娠は流産でした。 記憶が薄れないうちにどこかに残しておきたくて書いています。 私の場合は多くの体験談に救われたので、このブログも誰かの参考になれば嬉しいです。 またいつか我が家に赤ちゃんが来てくれますように…!💫 ⇨2022年女の子を出産しました!