流産手術後

手術当日は早めに布団に入って休みました。


食後に処方された薬を飲みましたが、痛み止めのロキソニンを飲むか迷って飲むのをやめます。


すると深夜1時頃に痛みで目覚めてしまいました😢


慌てて痛み止めを飲みます。

私の場合は薬が必要なほどの痛みはこの時だけだったような気がします。


手術と関係はないかもしれませんが、下痢の症状もあり辛かったです。



12/19 術後1日目

ベットでゴロゴロして過ごしました。


手術後の体調は、はっきり言って普段とほとんど変わりません。

上にお子さんがいる方などは特に動かざる得ない状況もあるかと思いますが、できることならゆっくり過ごすほうが良いと思います。(お医者さんにも仕事を休むように言われました)


我が家は夫が全く家事をしないタイプで、そのままでは自分でも家事をいつも通りしたくなってしまう…と思ったので、『術後最低3日間は家事を全くしない宣言』をしました。


結果、夫が食事の準備などをしてくれ、私も気兼ねなく横になることができました。



流産手術は目には跡が見えない手術なので自分でも軽く考えてしまいがちなのですが、今後の妊娠などを考え大事をとることにしました。


目に見えないとはいえ精神的にも肉体的にも疲れているので、そうして本当に良かったと思います。



この日は出血は少なく、茶色っぽい血が出ていました。

ナプキンを頻繁に変える必要はないほどです。


薬を飲むとお腹が少し痛くなったので、湯たんぽで温めました。

湯たんぽはあると便利だと思います!


▽私はこれを愛用しています


◇◆

 妊娠と初期流産について書いています。

 最初から読む⇒初めての妊娠、そして流産

◇◆



0コメント

  • 1000 / 1000


またいつか会える日まで

人生初めての妊娠は流産でした。 記憶が薄れないうちにどこかに残しておきたくて書いています。 私の場合は多くの体験談に救われたので、このブログも誰かの参考になれば嬉しいです。 またいつか我が家に赤ちゃんが来てくれますように…!💫 ⇨2022年女の子を出産しました!